今回は、2023年3月15日にリリースされたゾンビ系戦略タワーディフェンスRPGの「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の概要や特徴を紹介・レビューしていきます!
ダウンロードはこちらから↓↓↓
~「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の特徴3選!~
- 戦略シミュレーションゲームとタワーディフェンスの混ざったゲーム性
- 美麗な3Dグラフィック
- スキルの種類と使い方による幅広い戦略性
概要
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は、2023年3月15日にIGGからリリースされたゾンビ系戦略タワーディフェンスRPGです。
ゾンビが出現する荒廃した地球で自分の拠点を育ててゾンビを倒していく王道のゾンビ系のストーリーで、グラフィックが綺麗で没入感があるのがポイントとなります。
バトルではタワーディフェンスゲームのような感覚で襲い来るゾンビからキャラクターを守ります。スキルが単純な攻撃スキルからバリケードや固定砲台を設置するものまで幅広くあり、配置系は自由に配置できます。
自由度が高いため、戦略性を求められる興奮のバトルが特徴です。
序盤攻略法
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の序盤は「メインミッション」と「同盟参加」を意識して進める事をおすすめします。
それでは各ポイントについて詳しく解説していきます。
メインミッションを進めよう!
本作のマイルストーンとなっているのが「メインミッション」です。
序盤のチュートリアルからメインミッションを進行する運びになるため、チュートリアル後に何を進めればよいか分からなくなったらメインミッションを進行しましょう。
メインミッションは課金石(ダイヤ)や施設のレベルアップに必要な資材が報酬になっているため、効率的に進めたい場合はメインミッションをクリアするように動くのおすすめです。
同盟に参加してヘルプを受けられるようになる!
戦略シミュレーションゲームとしては王道のギルドシステムからのヘルプ機能が本作にも実装されています。
メインミッションを進行すると建てられるようになる「同盟センター」を建設したらすぐに同盟に参加しましょう。
ヘルプでは建設やレベルアップにかかる時間を短縮できるため、できるだけ人数が多い活気のある同盟に参加するのがおすすめです。
仲間と協力するとこでより効率的に戦力を上げられます。
このゲームの魅力
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の魅力は以下の3点です。
- 戦略シミュレーションゲームとタワーディフェンスの混ざったゲーム性
- コンテンツが豊富でやることが多い
- 3Dグラフィックが美麗
それでは各ポイントについて詳しく解説していきます。
戦略シミュレーションゲームとタワーディフェンスの混ざったゲーム性
ジャンルとしては「ゾンビ系戦略タワーディフェンスRPG」と説明した通り、バトルは「タワーディフェンス」をメインとしています。
キャラクターをゾンビから守るタワーディフェンスで、全滅しない限りは勝利という比較的イージーなゲームです。
しかし、バトルを離れるとワールドマップでゾンビを倒したり、資材を採取したり
シェルターの建物をレベルアップしたりと戦略シミュレーションゲームのようなゲームとなっています。
覚えることとやるべきことが豊富過ぎて大変になることもあるため、メインクエストのガイドが必須です。
※画面左下の矢印が差されているところがクエストの表示場所です。
コンテンツが豊富でやることが多い
先ほども紹介した通り、とにかくコンテンツが多い点が魅力の1つとして挙げられます。
「冒険」「調査」「偵察」「建設」「採取」「バトル」などなど、やり込み要素が好きな型にはおすすめできる作品です。
冒険でのタワーディフェンスバトル以外のプレイはオートプレイが主流になるため、自分で操作するのは出撃操作がメインになります。
出撃操作を繰り返すのが少しめんどくさいため、オート機能の割合が増えることを期待しましょう。
3Dグラフィックが美麗
ゲーム内全般に置いて3Dグラフィックが採用されているのですが、どこをとってもきれいなのが本作の魅力と言えるでしょう。
特に、ストーリーやキャラビジュにはこだわりを感じるレベルです。
シェルター内の施設のレベルアップ時にちゃんと工事しているのもかわいいですね。
課金要素・ガチャ
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」の課金要素は「キャラクター」と「資源」がメインです。
課金量によってバフがもらえるVIPシステムにも対応しているため課金は微課金でも有効で、初回購入ギフトで貰えるキャラが序盤はかなり強力になるため微課金はアリだと言えます。
おすすめの課金アイテムは以下の2つです。
- 初回購入ギフト
- 30日プレミアムパス
まとめ
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」は、2023年3月15日にIGGからリリースされたゾンビ系戦略タワーディフェンスRPGです。
本作の特徴は大きく以下の3点です。
- 戦略シミュレーションゲームとタワーディフェンスの混ざったゲーム性
- 美麗な3Dグラフィック
- スキルの種類と使い方による幅広い戦略性
戦略シミュレーションゲームが好きな方やゾンビ系でクオリティの高いゲームを探している方におすすめできる作品となっています。
気になった方はぜひ一度プレイしてみてください!
コメントを残す